おはようございます!
こんにちは。
こんばんは!
自宅筋トレで壮絶筋肉痛な みこ です(о´∀`о)
どMのど変態と呼んで下さい。
モチベーションはあるんだ! 。。。。でも なかなか行動までいかない。
以前の私がそうでした。
やる気スイッチの入れ方さえ分かれば 今日から変われます
行動を起こすには、まずモチベーション。
次にやる気スイッチを入れる事が大切です。
①これをしたい!これになりたい!頑張りたい! (モチベーション)
②よし!やるぞ!えいっ! (やる気スイッチ)
③実行 (行動)
やる気スイッチはモチベーションと行動の間にあると考えます。
やる気スイッチを入れる時が一番パワーを使います
人は未来に期待もすれば
未来に起こる事を想像し不安も抱く生き物です。
失敗したらどうしよう。
恥をかいたら。
責められたら。
怒られたら。
やらない理由、やらなくて良い理由を優秀な脳が考えてくれちゃいます。
変わらなくて良い、変わるのが怖い。
変化を恐れて動けなくなるんですね。
現状を維持しようとする【ホメオスタシス】機能が働きます。
あの時、こうしていたら。。。。
なんて後悔するぐらいだったら行動して、未来を作っていきましょう♪
失敗したら修正していけば良いのですから。
やる気スイッチさえ入れてしまえば、あとは勝手に行動してくれます
車でもアクセルを踏む時が一番パワーを使いますね。
アクセルを踏みさえすれば、あとは走りだしてくれます。
アクセル=やる気スイッチです。
やる気スイッチの入れ方
・一瞬全身に力を入れる。
ぎゅっと力を入れてみて下さい。
交感神経(アクセル)が優位になります。
人は緊張した時に体がこわばりますね。
それを利用します。
私は朝、頭がぼーっとしている時にやると動けます(*'▽')
・息を大きく吸って、短く吐く。
これも交感神経(アクセル)を優位にさせます。
「すーーっ」と吸って、「ふっ」と短く吐きます。
リラックスしたい時は逆に息をゆっくり「ふーーっ」と長く吐いて下さい。
・やる気を声に出す
人は脳からの命令で動いてます。
なので「よし!〇〇〇をやるぞ!」
と本当に声に出してみると 脳が認知してくれて
言葉に出した前向きな気持ちをインプットしてくれます♪
・エイエイ、オー!をする。
エイエイ、オー!と腕をあげるだけです。
心の在り方と体の動きって一致してますよね。
なので、体の動きから心へアプローチします。
背筋を伸ばして エイエイ、オー! です(о´∀`о)
以上がすぐに実践できる やる気スイッチの入れ方です♪
自分が好きな方法を取り入れてみると良いですね(*'▽')
やる気スイッチを入れたら、すぐに行動してください。
アクセルは踏みました。
あとは走り出すだけです。
やる気スイッチを入れて、たくさんやりたいことにトライしていって下さい(о´∀`о)
応援してます。
それでは、また。
愛を込めて。