おはようございます🍀
こんにちは!
こんばんは(о´∀`о)
2020年も元気いっぱいで飛躍していきます! みこ です(*^^*)
形は途中で変わっても目標を達成していきます♪
今日は、目標を達成するためにも必要不可欠な自己肯定感の 話です
自己肯定感とは?
簡単に言えば、自分自身を認める能力です。
自己肯定感が低いと何か悲しいこと、辛いことが起こった時に立ち直る力が弱いです。
立ち上がるパワーが出せるか、出せないか。
人生を大きく左右させますね(´・ω・`)
せっかく生まれてきたからには色々なことにチャレンジしたいです♪
自己肯定感が低いのは親のせい?
よく、親の育て方や育った環境が大きく関係してくる。
なんて聞きますが、確かに全く関係ないとは言えません。
たくさん、認められて褒められて育った子は自分に自信が持てて 【ありのままの自分】を受け入れられます。
自分は認められ、褒められて育てられなかったから。。。
だから、自己肯定感が低いままなんだ。。。
いやいや、歴史を見れば最悪な環境から立派に育った人もたくさんいます。
そして、どんなに過去を悔やんでも過去には戻れないです。
人(親)のせい、環境のせいにしていたら自分の人生を生きれなくなります。
世界に目を向ければ、日本に生まれただけですでにラッキーです。
自己肯定感を高めるには?
自己肯定感とは「ありのままの自分」を認めること。
・自分を誇りに思う。
・自分を好きになる。
・自分に自信をもつ。
・自分を大切にする。
これらの気持ちをもつ事が大切になります。
では、どうしたら良いのか?
小さな成功体験を積んで、自分に自信をもたせて下さい(о´∀`о)
誰かに親切な行いをして「ありがとう」と言われてみて下さい♪
例え言われなくても 良い行いをしていけば、そんな自分の事が好きになっていきます。
世のため、人のためになることを積極的にしていくことで、気がついた時には
「自己肯定感」が高い状態になってます。
何も大きなことではなく、今の自分にできることから。
私で言えば、拾える時に道端のごみを拾ったりしてます。 (1日1拾い)
地球に優しい行動ですよね(*´ω`*)
周り回って、人のためになります♪
続けていくと、そんな自分の事が好きになっていきます(*^^*)
気持ちのいい挨拶を心がけるのも良いですよね(*´ω`*)
された人も笑顔になってくれたりします♪
まずは、今の自分にできる優しいことをしてみてはいかがでしょうか?
小さなことから、コツコツと。
行動して、人生のロードマップを変えていきましょう♪
それでは、また。
愛を込めて。